ブルベなのに肌が黄色い?ブルベと黄ぐすみの関係を解明!

ブルベなのに肌が黄色い?ブルベと黄ぐすみの関係を解明!

2024.12.10

肌が黄みがかっているからイエベだと思っていたのに、イエベに似合う色を身に着けるとなぜか肌が黄ぐすみしてしまう。そんな悩みはありませんか?イエベかブルベかわからず、メイクやファッション迷子になってしまう。そんなあなたは「黄み肌ブルベ」なのかもしれません。黄ぐすみしてしまう原因を探って、あなたにぴったりのメイクとファッションを見つけましょう。

ブルベ?イエベ?混乱してしまう原因

ブルベ?イエベ?混乱してしまう原因

肌タイプ診断では、大きくブルベ(ブルーベース)とイエベ(イエローベース)に分けられます。ただ肌が青っぽい・黄色っぽいという違いだけでなく、さまざまな特徴を比べることで総合的に判断するのが、肌タイプ診断です。
全ての項目でブルベかイエベどちらかだけに当てはまっていれば判断するのは簡単ですが、ブルベとイエベの特徴を両方持っている人も多く、混乱してしまうこともあります。
まず、ブルベとイエベの違いをおさらいしておきましょう。

ブルベの特徴

ブルベに当てはまる特徴は

手首の血管が青っぽい
瞳の色が真っ黒か濃い茶色
唇の色が青みがかったピンク

などです。青や紫、グレーといった寒色系が似合います。

イエベの特徴

イエベに当てはまる特徴は

手首の血管が緑っぽい
瞳の色が薄い茶色
唇の色がオレンジやコーラル

などです。黄色やオレンジ、茶色といった暖色系が似合います。

ブルベなのに黄ぐすみするタイプ

肌自体の色は黄色っぽいのに、それ以外の条件がイエベに当てはまらない方は、ブルベと診断されます。手首の血管の色や瞳の色がブルベの特徴に近いのに、肌だけは黄みがかっている場合、肌の色に注目してイエベだと判断しがち。でも、実際はブルベなので、イエベに似合うとされる色を身に着けると肌が黄ぐすみして見えるのです。

化粧水雪恋姫ゆきこひひめ
化粧水雪恋姫ゆきこひひめ

ブルベなのに黄ぐすみする原因は「黄み肌」だった!

ブルベなのに黄ぐすみする原因は「黄み肌」だった!

ブルベで肌が黄ぐすみしてしまう人は「黄み肌ブルベ」といわれます。日本人はもともと黄みがかった肌の人が多いので、イエベの人だけでなくブルベの人にも黄み肌が多いのです。

黄み肌ブルベの特徴

肌は黄色っぽいですが、そのほかの特徴はブルベのため、イエベに似合う色を身に着けるとうまく馴染みません。肌が黄ぐすみして、顔色が悪く見えてしまいます。
逆に、ブルベに似合うとされる色を身に着けると、肌の黄みが悪目立ちせず、透明感のある肌に見えます。

イエベとの違いを理解する

黄み肌ブルベかイエベかの違いは、肌以外の部分がイエベの特徴に当てはまっているかどうかで判断します。
肌は黄色っぽいけれど、血管や唇の色が青みがかっていたり、瞳の色が真っ黒だったりすると、ブルベの可能性が高くなります。
もし判断が難しければ、顔の下にイエベに似合うとされる色の洋服を当ててみましょう。顔色が黄ぐすみして老けてみえるようなら、あなたはブルベなのかもしれません。

黄み肌ブルベの特徴を生かすには

黄み肌ブルベの特徴を生かすには

肌の色に合わせて、イエベらしい色を身に着けると黄ぐすみしてしまう場合は、黄み肌ブルベの特徴を生かしたアイテムを選びましょう。
黄み肌ブルベの人は、肌も青みがかっているブルベの人に似合うはずの色を身に着けると、違和感がある場合もあります。

黄み肌ブルベに似合う色

黄み肌ブルベの人が似合う色は、基本的にはブルベが得意な寒色系です。青や紫、青みがかったピンクなどを身に着けると馴染みます。
ただ、特に肌の黄みが強い人は、寒色系を身に着けると似合わないと感じることもあります。そういう場合は、ピンクの中でも明るいローズピンクやマゼンタなど青みが強いピンクを選ばず、青にも黄色にも寄らないニュートラルなピンクを選ぶのがおすすめです。

黄み肌ブルベに合うリップ選び

黄ぐすみしやすいブルベの人は、コーラルやオレンジといったイエベが得意な色のリップを使うと顔色が悪く見えてしまいます。
かといって、青みが強いピンクや明るいピンクもちぐはぐした印象になりがちです。
おすすめなのが、落ち着いたローズ系やレッド系のリップです。黄ぐすみせず、ちょうどよく肌に馴染みます。

黄ぐすみをカバーする下地

顔の黄ぐすみをカバーするには、化粧下地選びにコツがあります。黄色の補色であるラベンダー系の下地を使えば、黄ぐすみを中和してくれます。
また、ラベンダーに近いブルー系も黄色の補色なので、こちらも黄ぐすみをカバーする効果があります。
黄ぐすみで顔が暗く見えてしまう場合は、明るめのピンクの下地を使うのもおすすめ。血色をプラスしてくれるので、年齢を重ねて疲れたように見えてしまう黄ぐすみをカバーできます。

天然由来成分100%の乳液純白のしづく
天然由来成分100%の乳液純白のしづく

おすすめ化粧下地ランキング

・1位 プリマヴィスタ スキンプロテクトベース ラベンダー

ラベンダーカラーで黄ぐすみを飛ばしてくれる化粧下地。SPF50PA+++で紫外線を強力にブロックしてくれます。

・2位 マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO ラベンダー

透明感のある仕上がりの下地です。毛穴補正効果があり、くずれしらずの仕上がりに。保湿効果が高く、くずれ防止下地にありがちなつっぱり感もなくしっとりした使い心地です。

・3位 セザンヌ UVウルトラフィットベースEX 01 ライトブルー

プチプラなのに肌にきれいに馴染むセザンヌの下地。ライトブルーで黄ぐすみを飛ばして、透明感のある肌に見せてくれます。

まとめ

イエベだと思っていたけれど、肌が黄ぐすみして悩んでいた方は、ブルベかもしれません。自分の肌タイプを知って、黄ぐすみを解消して似合う色を見つけてくださいね。

うるおい続ける化粧品 化粧品セット
うるおい続ける化粧品 化粧品セット

RELATION関連記事

  • 毛穴の黒ずみを少しでも綺麗に保つ洗顔方法

    黒ずみ毛穴があると毎日気になって仕方なくなりますよね。そんな毛穴の黒ずみを洗顔で少しでも軽減するのにお役に立てたらなと思いますのでぜひご覧くだい

    2021.05.04

  • シートマスクの効果を引き出す♡おすすめの選び方&使い方

    集中的にお肌のケアがしたいときに活躍してくれるシートマスク。この記事では、シートマスクの基本の使い方と、効果的に使うためのおすすめの方法をご紹介していきます。

    2019.01.09

  • 顔を老けた印象にする青クマとは?青クマのタイプに合わせた原因と改善方法を説明します

    青クマは目の周りにできる青っぽいクマのことで相手に疲れた印象を与えます。今回は青クマができる原因を説明し、青クマをなくし明るい肌にする方法を紹介します。

    2023.04.04

  • 肌の透明感を取り戻したい!おすすめ美白美容液3選♪

    透明感のある肌を取り戻したい方は必見。肌の透明感が失われる5つの理由と、美肌を取り戻す方法をオススメの美白美容液5選と合わせて解説します。

    2020.09.22