乾燥が気になる冬に負けない! 6つの保湿・肌対策

乾燥が気になる冬に負けない! 6つの保湿・肌対策

2019.01.08

冬はいつも以上に乾燥が気になる季節ですよね。しっかりと乾燥対策をして、しっとり潤ったきれいなお肌をキープしましょう。冬におすすめの肌対策方法を6つご紹介しますので、お肌の乾燥が気になっているという方や早めに乾燥対策をしておきたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

冬の肌対策1:保湿

保湿効果の高い化粧水を使う

冬の肌対策1:保湿

スキンケアアイテムは季節やお肌の状態に合わせて使い分けるのがおすすめです。お肌がかさつきやすい冬は、乾燥対策に保湿力高めの化粧水を選ぶと良いですよ。実際に筆者も「夏はべたつかないさっぱりタイプ」「冬はしっかり保湿できるしっとりタイプ」のように、季節に合わせて化粧水を変えています。
化粧水に配合されている主な保湿成分には、コラーゲン・ヒアルロン酸・セラミド・プラセンタ・スクワラン・植物オイルなどがあります。これらが配合されている化粧水を選んでみてください。
また化粧水は使用感もとても重要ですよね。保湿力の高い化粧水というとトロミのあるテクスチャのものが思い浮かぶかもしれませんが、中にはさらっとしたライトなテクスチャの高保湿化粧水も存在します。こっくりとした使用感のスキンケアアイテムが苦手という方は、みずみずしいテクスチャの化粧水を選んでみてください。

冬の肌対策2:シートマスク

特に乾燥が気になるときにはシートマスク

冬の肌対策2:シートマスク乾燥対策に、定期的にシートマスクをスキンケアに取り入れるのもおすすめです。保湿成分が贅沢に配合されている高保湿タイプのシートマスクを活用して、乾燥しがちなお肌をたっぷりうるおわせましょう。
大切な予定のある前日などに、スペシャルケアとしてシートマスクを使うのも良いですよ。またお肌の状態がイマイチなときには、敏感肌でも使えるような低刺激タイプのシートマスクを使うことをおすすめします。

天然由来成分100%の乳液純白のしづく
天然由来成分100%の乳液純白のしづく

冬の肌対策3:ナイトパック

冬のスキンケアにはナイトパックもおすすめ

冬の肌対策3:ナイトパック

ナイトパックは顔につけたまま眠ってしまってOKのフェイスパックのことです。寝ている間にお肌の保湿ケアができるので、冬の乾燥対策にぴったりですよ。寝る前にお肌にパックを馴染ませるだけなので、時間や手間もかかりません。
ナイトパックの使い方は簡単で、夜のケアの最後にプラスするだけです。洗い流す必要のないものがほとんどですので、フェイスクリーム感覚で使うことができますよ。
ちなみにナイトパックは保湿効果が高いものが多いですが、中には美白ケア効果エイジングケア効果が期待できるものも。お肌の状態やほしい効果に合った商品を選んでみてくださいね。

冬の肌対策4:クレンジング・洗顔

クレンジングと洗顔はできるだけ短時間で行うようにする

冬の肌対策4:クレンジング・洗顔乾燥が気になるときには、洗顔とクレンジングに時間をかけすぎないように注意してみてください。メイクやお肌の汚れをしっかり落とすことは大事なのですが、時間をかけすぎてしまうと必要な皮脂までオフしてしまうことがあります。時間をかけないと落ちにくいポイントメイクはあらかじめポイントリムーバーなどでしっかり落としておくことも大切です。
またお肌が乾燥しているときは、朝の洗顔は洗顔料を使わずに水(ぬるま湯)のみで行いましょう。そして洗顔後は素早く化粧水をつけるなど、しっかり保湿ケアをしてあげてくださいね。

冬の肌対策5:加湿

部屋を加湿する

冬の肌対策5:加湿

空気が乾燥しているとお肌もかさついてきやすくなるので、乾燥が気になる冬はお部屋を加湿することもお肌のために重要です。
加湿器を活用するのはもちろん、「お湯を入れたマグカップをテーブルに置いておく」「洗濯ものを部屋干しする」など、身近にあるもので簡単にできる加湿方法もあります。
お肌だけでなく喉の乾燥を予防するためにも、お部屋の乾燥対策はしっかり行うようにしてみてください。筆者はアロマオイルを入れて使うことができる、アロマディフューザー兼加湿器のようなタイプのアイテムを使っていますが、良い香りでリラックスすることもできてとても良いですよ。

冬の肌対策6:シャワー・お風呂

シャワーとお風呂の温度を熱くしすぎない

冬の肌対策6:シャワー・お風呂

寒い冬は熱いシャワーを浴びたくなるものですが、お肌にとっては熱いシャワーはあまり良くありません。40℃以上の熱いシャワーを浴びたりお湯に浸かったりしてしまうと、お肌が乾燥してしまいますので、入浴時はシャワーと湯船の温度に気を付けてみてください。お湯の温度は38℃~40℃くらいをおすすめします。
冬の寒い日には、好きな香りの入浴剤を入れて、ぬるめのお湯にゆっくり浸かるのもおすすめです。しっかりとお湯に浸かって血行を良くしておくことは美肌にもつながりますし、リラックス効果も期待できます。疲れた日や寒い日こそ、ゆったりとしたバスタイムを楽しんでみてくださいね。

まとめ

乾燥しやすい冬の肌対策方法を6つご紹介しましたが、いかがでしたか。しっかりと保湿ケアを行って、お肌を乾燥から守っていきましょう。ご紹介したスキンケアアイテムなども、気になったものがありましたらぜひ使ってみてください。

天然由来成分100%の乳液純白のしづく
天然由来成分100%の乳液純白のしづく

RELATION関連記事

  • 50代のたるみ毛穴はどうやってカバーする?化粧品の選び方やポイントを解説します!

    たるみ毛穴の改善をしながら、隠すことは難しいのでしょうか?たるみ毛穴の原因や、肌の凹凸を滑らかにする化粧下地の選び方を紹介します。

    2023.05.30

  • 石鹸を使った洗顔にするメリットとは

    そもそも石鹸と洗顔フォームの違いは何?という疑問や、効果的な洗顔法についても徹底解説していきます。

    2022.03.08

  • 肌が綺麗な人はやっている! 真似したい6つの習慣

    この記事では、お肌が綺麗な人が普段からやっている習慣を紹介していきます。生活を整えて、トラブル知らずの綺麗なお肌を手に入れましょう。

    2019.01.07

  • 黄ぐすみケアしている?いくつになってもお肌の透明感を維持する方法をご紹介

    もしかすると、あなたのお肌がくすんで見えるのは「黄ぐすみ」が原因かもしれません。本記事では「黄ぐすみ」の原因や改善方法について詳しくご紹介します。

    2023.11.28