石鹸を清潔に保つ方法5選|石鹸を清潔に保つメリットも解説

石鹸を清潔に保つ方法5選|石鹸を清潔に保つメリットも解説

2024.07.16

体を清潔にできる石鹸の中でも、固形石鹸は石鹸ファンの間で根強い人気があります。上手に保管することで長く楽しめる反面、保管方法が悪いと不衛生になったりドロドロになって崩れてしまったりすることがあります。高価な石鹸も愛用している場合、正しく保管することが大切になるのです。
今回は、石鹸を清潔に保つ方法とメリットについて詳しくご紹介します。

石鹸を清潔に保つメリット

石鹸を清潔に保つメリット

石鹸を使っているうちにボロボロになり、崩れてしまったという経験がある人もいるのではないでしょうか?
バスタイムをより楽しく、よりリラックスするために大活躍する石鹸の中でも、特に無添加石鹸やブランドものの石鹸はお値段も安くはないため、清潔な状態を維持して長く楽しむことが大切です。
また、清潔にすることで雑菌が繁殖しにくくなるため、肌トラブルも起こりにくくなるメリットもあります。水気をよく切ることで、石鹸に抜けた髪やホコリが絡まるのを防ぐ役割もあるため、浴室の床や石鹸置き場の汚れを防ぐ効果もあるのです。

ローヤルゼリー配合フローラロイヤルソープ
ローヤルゼリー配合フローラロイヤルソープ

石鹸を清潔に保つ5の方法

石鹸を清潔に保つ5の方法

石鹸を清潔に保つためには、いくつか方法があります。
正しく保管をすることで、浴室に置いたとしても石鹸がボロボロになるのを防ぐことができます。
ここでは、石鹸を清潔に保つ5つの方法について詳しく解説します。

乾燥しやすいように水気を切る

石鹸を使った後に濡れたままの状態にして石鹸置き場に置いておくと、水が中に浸透してボロボロになりやすくなります。さらに濡れたままにしておくと、水で石鹸がどんどん溶けてしまうため、使っていないにもかかわらず石鹸が小さくなってしまいます。
石鹸を長く使うためには、乾燥しやすいように使い終わったら水気をよく切ることがおすすめです。乾燥させる際は、水気を切った後に風通しの良い場所や日光が当たる場所に置きましょう。

水切れをしやすい石鹸置きを使う

水切れをしやすい石鹸置きを使う

石鹸の水を切ったとしても、石鹸置き場に水が溜まりやすいデザインのものだと、やはり傷みやすくなります。水が溜まりやすいプラスチックや陶器製の石鹸置きの場合は、溜まった水を捨てたりタオルで軽く拭いたりしましょう。
底に穴が開いているといった水が溜まりにくいデザインの物や乾燥しやすい素材の物で作られた石鹸置き場を使うことで、水気を切った石鹸をさらに乾燥させやすくなります。デザイン性がある物も豊富であるため、お気に入りのデザインの石鹸置き場を使うことでバスタイムがより楽しくリラックスできるものになる効果も期待できるでしょう。

使った後に軽く洗う

使った後に軽く洗う

石鹸を清潔な状態にするためには、体を洗った後に軽く洗うことが大切です。使ったばかりの石鹸には、皮脂やアカなどがこびりついています。汚れたまま石鹸置き場に置くことで、石鹸についた雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。
石鹸を使用後に軽く洗うことで、石鹸についていた汚れが落ち、次に使う時も清潔な石鹸で体を洗うことができるようになります。

タオルで拭いたりネットに入れて吊るしたりする

石鹸を清潔に保つためにしっかりと乾燥をさせたい場合は、使用後の石鹸をタオルやキッチンペーパーで拭うこともおすすめです。使い終わった石鹸をタオルやキッチンペーパーの上に置いて、付着した水を拭き取りましょう。
乾燥した石鹸はタオルをネットに入れて、浴室に吊るして保管する方法もおすすめです。使う時は、そのまま泡立てて顔や体を洗うこともできるため。毎日のスキンケアが楽になることが期待できます。収納に困ることが多いバスグッズを手軽に収納できるため、掃除も楽になるでしょう。石鹸のサイズが小さくなっても問題なく使い続けることができます。

ピーラーで削って保管する

ピーラーで削って保管する

石鹸置き場の利用は、石鹸を清潔に保つことができるように定期的に洗って綺麗にしたりする必要があります。仕事が忙しく、こういったこまめな手入れが面倒に感じるという人もいるでしょう。
そういった時は、石鹸をピーラーで削り、密閉容器に入れて保管する方法がおすすめです。使いたい時は、容器から必要な分の石鹸を取り出すだけでOK。いつでも清潔な石鹸を楽しめるだけでなく、溶けやすいので使い勝手も抜群です。密閉容器にはプラスチック製やガラス製、陶器などさまざまな種類がありますが、匂いや汚れが映りにくいガラス製がおすすめです。

乾燥しやすいように浴室乾燥機の使用や換気も心がけよう

乾燥しやすいように浴室乾燥機の使用や換気も心がけよう

お風呂に入った後の浴室は、湿気が溜まってかなりムッとしている状態です。石鹸を清潔に保つためにより早く乾燥した状態になるよう、浴室乾燥機や換気を利用しましょう。手早く浴室を乾燥させることで、カビの発生も防ぐこともできます。
お風呂の床を使い終わったバスタオルなどで拭くことも、乾燥を促すことが可能です。石鹸を清潔に保ちたいけれど、浴室を乾燥させる手間が面倒だと感じる場合は、石鹸を浴室の外に運び出して保管する方法がおすすめです。

ローヤルゼリー配合フローラロイヤルソープ
ローヤルゼリー配合フローラロイヤルソープ

まとめ

まとめ

石鹸の保管する際は、使い終わった後に軽く洗い、水気を切ることが大切になります。特別難しいことは一切なく、誰でもその日の内から始めることができます。清潔に保つ方法を行うことで、肌トラブルが起こる心配も少なくなるでしょう。
石鹸をしっかりと乾燥させることで、石鹸のコスパがさらに良くなるメリットもあります。バスタイムをより楽しい時間にしてくださいね。

RELATION関連記事

  • 固形石鹸を家でうまく保管したい!保管方法や保管に使えるおすすめアイテムを紹介!

    固形石鹸を家で保管するのにお悩みの人も多いでしょう。この記事では固形石鹸を家で保管する方法や保管に役立つアイテムをご紹介していきます。

    2024.01.09

  • 手軽にアロマオイルを楽しむおすすめの方法

    これからアロマを使い始めたい初心者の方は必見です。この記事では、手軽にアロマを楽しむ方法と初心者の方におすすめのアロマオイルをご紹介します。

    2019.01.26

  • 知ってて損はない!すぐに実践できる美容豆知識11選

    有名な美容豆知識でも実は間違っていることも多いです。今回は本当に実践して欲しい美容豆知識についてご紹介します。

    2023.07.25

  • あなたは間違っていない?お風呂での安全なアロマオイルの使い方

    アロマオイルは正しい使い方で楽しめば経済的にお風呂の時間を極上のリラックスタイムにしてくれるアイテム。おすすめのアロマオイルの使い方を紹介します。

    2020.07.28