リラックス空間♪ おすすめアロマアイテム&アロマオイル特集

リラックス空間♪ おすすめアロマアイテム&アロマオイル特集

2019.02.12

ゆっくりと心身を休めるための場所であるお家は、できるだけリラックスできる空間にしておきたいですよね。そこで活躍するのがアロマです。自分好みの香りで空間を満たしておくだけでも、リラックスできる環境を作ることができますよ。
今回はあると便利なおすすめのアロマアイテムと、リラックス効果が期待できるアロマオイルをご紹介します。

あると便利なおすすめアロマアイテム

あると便利なおすすめアロマアイテム

これからアロマを生活に取り入れたいと考えている方におすすめのアロマアイテムをご紹介します。どれもアロマオイルなどを扱っているお店や雑貨店、ネットショップなどで簡単に購入できますので、気になったものがあれば実際に使ってみてください。

おすすめアロマアイテム1:アロマディフューザー

アロマディフューザーはお部屋にアロマオイルの香りをしっかり拡散させたいときに使うのにぴったりのアイテムです。市販されているアロマディフューザーの中には、アロマオイルを拡散させるのと同時に空気を加湿させられる機能を有したものもあります。お部屋の空気の乾燥が気になる季節には、加湿器としても使うことができるアロマディフューザーを活用することをおすすめします。

おすすめアロマアイテム2:アロマスプレー

エッセンシャルオイルをエタノールなどで希釈して作られるアロマスプレーは、そのままシュッとスプレーするだけでアロマの香りを楽しむことができる便利なアイテムです。気軽にアロマを生活に取り入れたいと思っている方は、チェックしてみてはいかがでしょうか。複数の種類をそろえておいて、気分や体調に合わせて使い分けるのも楽しいですよ。

ローヤルゼリー配合フローラロイヤルソープ ローヤルゼリー配合フローラロイヤルソープ

リラックス効果のあるおすすめアロマオイル

リラックス効果のあるおすすめアロマオイル

リラックス効果が期待できるアロマオイルも、合わせてご紹介します。お部屋で癒されたいときに、ぜひ活用してみてください。

おすすめアロマオイル1:ラベンダー

リラックス効果安眠効果があるアロマオイルとして知られているラベンダー。数あるアロマオイルの中でも扱いやすい定番のものなので、今まであまりアロマオイルを使ったことがなかったという方にもおすすめです。
すこしハーバルな感じのフローラル調の香りは馴染みやすく、他のアロマオイルとブレンドして使ってもOK。お部屋をリラックス空間にしたいときに、活用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに筆者も寝る前などにラベンダーのアロマオイルを使っていますが、ゆったりとした気分になり良く眠れるようになった気がします。

おすすめアロマオイル2:オレンジスイート

オレンジスイートもリラックス効果が期待できるアロマオイルの一つです。名前の通りスイート&フレッシュなオレンジの香りは、老若男女問わず好かれます。癖が少ないので、お部屋に漂わせるアロマオイルとしても適していますよ。
またオレンジスイートのアロマオイルには発汗作用もありますので、アロマバスに使うのもおすすめです。

おすすめアロマオイル3:カモミール

青りんごのような優しい甘い香りが特徴のカモミール。リラックス効果不安解消効果が高いことで知られています。カモミールはハーブティーも有名ですよね。そわそわしてしまう気持ちを落ち着けたいときや、リラックスしたいときに活用してみてください。
カモミールは香りが濃厚なので、高濃度で使いすぎないように気を付けてください。少量でも比較的しっかりと香りますよ。

おすすめアロマオイル4:ゼラニウム

ゼラニウムは、ローズを思わせる上品さのあるハーバルな香りのアロマオイルです。少しローズに香りが似ているので、ローズゼラニウムと呼ばれることもあります。ゼラニウムには自律神経のバランスを整える作用があるので、リラックスしたいとき気持ちが落ち着かないときに活用するのにぴったりです。
またゼラニウムは防虫効果があるところも特徴。夏の虫よけに、お部屋をゼラニウムの香りで満たしておくのもおすすめですよ。

おすすめアロマオイル5:ネロリ

ネロリはフローラル調の上品な甘さの中に、ほのかな苦みがあるところが特徴です。甘すぎずさっぱりしすぎない香りは、優雅な気持ちに導いてくれます。ネロリには気持ちをゆったりリラックスさせてくれる作用があるので、お部屋を癒しの空間にしたいときに、焚いてみてはいかがでしょうか。安眠作用もありますので、寝る前に寝室に漂わせておくのもおすすめですよ。

まとめ

リラックス空間♪ おすすめアロマアイテム&アロマオイル特集・まとめ

リラックス感たっぷりのお部屋を作りたいときにおすすめのアロマアイテムとアロマオイルをご紹介しましたが、いかがでしたか。リラックスできる素敵な香りを取り入れて、心からリラックスできるお部屋作りをしてみてください。自宅で過ごす時間が、きっともっと楽しくなるはずですよ。

フローラ・バス-102お肌しっとり入浴液 フローラ・バス-102お肌しっとり入浴液

RELATION関連記事

  • 脳疲労チェックで生活習慣の改善を!現代病「脳疲労」の原因・解決策を徹底解説!

    脳の疲れによる「脳疲労」とはいったい何?原因・解決策を解説します。脳疲労チェックで現状を把握してみてください。

    2022.12.13

  • あなたは間違っていない?お風呂での安全なアロマオイルの使い方

    アロマオイルは正しい使い方で楽しめば経済的にお風呂の時間を極上のリラックスタイムにしてくれるアイテム。おすすめのアロマオイルの使い方を紹介します。

    2020.07.28

  • 夏場の生ゴミの臭いがツライ!ゴミの臭い対策にはコレ!

    夏場の生ゴミが臭くてお困りの方に、生ゴミの臭いの原因や対処法を紹介しています。夏の臭い生ゴミを気にせず快適に過ごしましょう。

    2022.06.21

  • アイデア次第で無限大!自分だけのアロマキャンドルの作り方♪

    作って香って見て楽しめるアロマキャンドルの作り方とアレンジレシピを紹介します。素敵なアロマキャンドルで暮らしを豊かにしましょう。

    2020.07.21