サプリメントは、どのタイミングで飲むのがベスト?種類別に解説

サプリメントは、どのタイミングで飲むのがベスト?種類別に解説

2022.09.27

食事制限や運動だけでは、美容効果に限界を感じて「サプリメント」を試してみようと考えている人がいるかもしれません。サプリメントは、美容を促進するための導入として有効ですが、飲むタイミングが非常に重要です。この記事では、ビタミンやミネラルなど種類別にサプリメントを飲むベストタイミングについて解説していきます。ぜひ参考にして、サプリメント効果を最大限発揮しましょう。

サプリメントは「栄養補助食品」

サプリメントは「栄養補助食品」

サプリメントは、「栄養補助食品」という類分けがされているため、食事管理、適度な運動に加えて、不足している部分を補うために取り入れてください。

解熱剤を飲んで熱が下がるような医薬品とは異なり、即効性や劇的な変化を期待する事は望ましくありませんが、サプリメントの効果を高めるためには、飲むタイミングが重要です。

適切な量を適切なタイミングで飲み、効果が発揮されるまで3ヶ月ほどかかると言われているため、毎日継続的に飲み続けて効果を見てみましょう。

健康補助食品めざせ目標値。
健康補助食品めざせ目標値。

サプリメントで多く含まれる成分

美容・健康などで悩みがある場合、手軽に取り入れることができるサプリメントですが、以下のような成分が含まれていることが多いです。

● ビタミン
● ミネラル
● コラーゲン
● アミノ酸

サプリメントを取り入れる基準

サプリメントは、飲めば飲むほど身体に良い影響を与えるわけではありませんので、「栄養補給」「健康」「ダイエット」「疲労回復」「美容」など目的を持つことが大切です。

目的を明確にした上で、直接的なアプローチをかけてくれる成分を含んだサプリメントを摂取してください。

不用意にサプリメントを取り入れると、過剰摂取につながったり、身体的不調、副反応につながるリスクがあることを理解しておきましょう。

サプリメントを飲むベストタイミングは?

サプリメントを飲むベストタイミングは?

基本的にサプリメントは、飲むタイミングが指定されていないため、いつ飲んでも問題ありません

しかし、成分によって具体的なタイミングで摂取することでより高い効果を発揮してくれることが期待できるので、種類別に見ていきましょう。

ビタミン系のサプリメントを飲むベストタイミング

ビタミン系のサプリメントは、2〜3回に分けて、食後のタイミングに飲むのがベストです。

まず、ビタミン(ビタミンB群、C、E)は、各成分ごとに以下のような効果が期待できます。

● ビタミンB群:エネルギー代謝を円滑にする
● ビタミンC:美容・抗酸化作用
● ビタミンE:脂質の酸化を防ぐ

ビタミン系のサプリメントに共通しているのは、水に溶けやすく、早く体外に排出されやすいという点です。

そのため、栄養と一緒に体内に吸収されやすい食後に摂取することで、ビタミン系の効果が最大限発揮されると言われています。

食後以外であれば、風邪を引いた時のビタミンCは睡眠前に、エネルギーを作り出すビタミンB群は運動する30分前に摂取すると同等の効果を期待できます。

ミネラル系のサプリメントを飲むベストタイミング

ミネラル系のサプリメントは、1日2〜3回に分けて食後のタイミングに飲むのがベストです。

まず、ミネラルは、以下のような効果が期待できます。

● 新陳代謝を高める
● 生理作用をコントロール
● 神経や筋肉機能を正しく保つ

ミネラル系のサプリメントは、食事系由来の成分と結合した際に吸収力が高まると言われていますので、食後すぐに摂取するのが望ましいです。

腸管に同じ吸収経路があるため、一度に摂取する量が多いと、良い成分の吸収が邪魔し合うこともあるため、少量を複数回に分けるとさらに効果が期待できます。

カルシウム・マグネシウムのサプリメントを飲むベストタイミング

カルシウムやマグネシウム系のサプリメントは、食事前や就寝前のタイミングで飲むのがベストです。

まず、カルシウム・マグネシウムは、以下のような効果が期待できます。

● 骨や歯の形成
● 体内のエネルギー生産を助ける
● 血液循環を促進させる

アルカリ性の特性を持っていて、食後すぐに摂取すると、胃酸を中和し消化不良を起こす可能性があるため、食後2〜3時間の摂取は避けてください。

体内のマグネシウム濃度は、早朝・午後3〜5時あたりに低下しやすいデータが出ていますので、マグネシウムサプリメントに関しては、起床後、昼下がりのタイミングも効果的です。

コエンザイムQ10のサプリメントを飲むベストタイミング

コエンザイムQ10のサプリメントは、食事に混ぜたり、食後のタイミングで飲むのがベストです。

まず、コエンザイムQ10は、以下のような効果が期待できます。

● アンチエイジング

脂に溶けやすい「脂溶性」の特性を持っているため、空腹時や食後数時間経ってから摂取しても、体内吸収率は期待できません。

一方で、脂質量の多い食事と一緒に取ると吸収率は最大限に高まりますので、食事中や食後すぐの摂取を意識してみてください。

栄養機能食品タスカリッター
栄養機能食品タスカリッター

コラーゲンのサプリメントを飲むベストタイミング

コラーゲンのサプリメントは、睡眠の1時間〜1時間半前のタイミングで飲むのがベストです。

まず、コラーゲンは、以下のような効果が期待できます。

● ホルモンの活性化
● 皮膚のコンディションをサポート

ホルモンを活性化させる作用を持っているため、睡眠中に体内吸収が行われれば、ホルモンとコラーゲンの合成を促進してくれると言われています。

そのため、睡眠中にコラーゲンが体内に吸収されるためには、睡眠前に飲むことと質の高い睡眠を心がけることが重要です。

アミノ酸のサプリメントを飲むベストタイミング

アミノ酸のサプリメントは、目的に応じて起床後・運動前、もしくは運動後、睡眠前のタイミングで飲むのがベストです。

まず、アミノ酸は、以下のような効果が期待できます。

● 筋肉や身体の主成分となるタンパク質の構成
● 筋肉に使われるエネルギー源

タンパク質を消化酵素分解したペプチド状のサプリメントを摂取することで、アミノ酸は30〜40分ほどの時間をかけて体内に吸収される仕組みです。

エネルギー補給が目的の場合、これから活動を始めるという朝のタイミングや激しい運動をする直前に摂取すると、筋肉を作るエネルギーを促進させてくれるため、スタミナ維持や体力消耗を防ぎます。

また、リカバリー・治癒が目的の場合、就寝前や激しい運動をした直後に摂取すると、筋肉の乱れを整えてくれるため、目覚めが良くなったり、筋肉痛が軽減される効果が期待できます。

まとめ

この記事では、サプリメントを飲むベストなタイミングについて解説しました。

サプリメントに含まれる成分によって、特性が異なりますので、飲むタイミングを意識するだけで、効果は左右されることが分かりました。

ただし、サプリメントはあくまで「栄養補助食品」であり、「医薬品」ではありませんので、3ヶ月ほど継続してゆっくりと効果が出るか経過を見ることが大切です。

また、自己判断でサプリメントを選択するため、体質に合わないなどもリスクがあります。

適切な量を摂取して、異変を感じたら、摂取をやめたり医師に相談することも検討してください。

植物エキス食品 ハッピーバイオ103
植物エキス食品 ハッピーバイオ103

RELATION関連記事

  • もうメタボ体型なんて言わせない!たるんだ体を改善する5つのポイント

    メタボという言葉に耳を塞ぎたくなる人、最近太りすぎているのでは?と気になる方は必見です。メタボを改善するための日常生活で取り入れられる5つのポイントをご紹介いたします。

    2022.06.07

  • 疲労にサプリは効く?疲労改善方法からおすすめのサプリまで!

    疲労のメカニズムを知っていますか?実は、思わぬ原因が疲労を蓄積させているかもしれません。この記事では、即効性のサプリや継続的な改善方法をご紹介します。

    2022.04.26

  • 本当に痩せられる全身浴ダイエットにおすすめの入浴剤

    入浴でダイエット効果を得るためには、半身浴は長時間お湯につかる必要がありますが、全身浴だと水圧が全身にかかり早く温まるため、短時間でダイエット効果が得られます。全身浴をする際の入浴剤は、発汗作用や美肌効果のあるものを選ぶとよいでしょう。

    2021.01.26

  • 乾燥肌の原因・対策・予防を徹底解説!肌にやさしいおすすめのスキンケアアイテムは?

    乾燥肌の原因・対策・予防を徹底解説!乾燥肌を放置するとシワ・肌荒れ・かゆみなどの原因になるため、効果的なおすすめのスキンケアアイテムも紹介します。

    2023.01.17