顔のたるみが気になりだしたあなたへ。それって生活習慣が原因かも?

顔のたるみが気になりだしたあなたへ。それって生活習慣が原因かも?

2020.09.29

加齢とともにフェイスラインが下がってきたり、輪郭が緩んできたなど顔のたるみを感じたら、その原因は普段の何気ない生活習慣にあるかもしれません。
顔のたるみは加齢のせいと諦めてしまう方も多いのですが、生活習慣を原因とするたるみはちょっとした生活習慣の見直しで確実に改善することができます。

そこで、ここでは顔のたるみが気になりだした方は必見!すぐに見直したい5つの生活習慣と改善方法を解説します。
見た目年齢を引き上げてしまうたるみ顔を作る生活習慣を見直し、すっきりとした若々しいフェイスラインをキープしましょう。

たるみを引き起こす5つの生活習慣

たるみを引き起こす5つの生活習慣

気になる顔のたるみは、日常的に行っている次の5つの生活習慣が原因であることも少なくありません。

1. 睡眠不足
2. 過剰なお手入れ
3. スマホの使い過ぎ
4. 問題のある食事
5. 紫外線対策不足

今すぐ自分の生活を見直してみましょう。
「あ…」と心当たりのある方は要注意です。

うるおい続ける化粧品 化粧品セット
うるおい続ける化粧品 化粧品セット

たるみの原因①睡眠不足

顔のたるみを引き起こす1つ目の原因は、睡眠不足です。

忙しくい毎日、時間を作るために無理をして睡眠時間を削っていませんか?
心や体を休めるために重要な十分な睡眠をとっていないと、肌内部でコラーゲンなどを産生する線維芽細胞の働きが弱くなり、たるみを引き起こす原因となります。
また、肌本来なら肌に届けられるべき酸素や栄養が十分にいきわたらなくなり、ターンーオーバーも乱れてシミやくすみも増えてしまうことも。

たるみの原因②過剰なスキンケア

顔のたるみを引き起こす2つ目の原因は、過剰なスキンケアです。

顔のたるみが気になりだすと、洗顔やスキンケアを過剰に行いがち。
例えば、必要以上にごしごしと顔を洗ったり、化粧水を使う際に強くパッティングする、顔面を強い力でマッサージをするなどしていませんか?
良かれと思ってこれらをやっている方も多いのですが、実は顔の表面に刺激を与えすぎるのは厳禁
筋肉の中でも特に薄い顔の表情筋にゴシゴシと外から強い力を加えると、筋肉がダメージを受けてたるみを引き起こしてしまうのです。

たるみの原因③スマホの使い過ぎ

顔のたるみを引き起こす3つ目の原因は、スマホの使い過ぎです。

スマホを使っている時、どんな姿勢になっていますか?
多くの方が、うつむき加減・猫背の姿勢になっていることでしょう。
また、長い時間使っていると表情を動かすことも減り、表情筋の衰えも加速します。
顔のベースとなる筋肉が衰えると表皮がたるみ、フェイスラインも緩くなって垂れやすくなってしまうのです。

たるみの原因④問題のある食事

顔のたるみを引き起こす4つ目の原因は、問題のある食事です。

ついつい味の濃いものや脂っぽいもの、添加物の多いものを食べてしまう、野菜や果物不足気味、早食いという方は要注意!
美しいハリのある肌を維持するために必要な栄養を十分に摂れていなければ、肌がたるんでしまうのは言うまでもありません。
また、早食い気味でしっかり噛まずに食べるとせっかく食べた食事の栄養も十分に吸収されませんし、顎回りの筋肉も衰えてたるみを引き起こします。

たるみの原因⑤紫外線対策不足

顔のたるみを引き起こす5つ目の原因は、紫外線対策不足です。

紫外線対策は日差しの強い夏だけ、あるいは室内にいることが多いから日焼け止めは使わないという方も要注意。
紫外線は、夏だけではなく1年中、そして屋外だけでなく室内にも降り注いで私たちの肌を傷つけています。
紫外線対策が不十分だと、肌を支えるコラーゲンやエラスチンの分解が進んでしまい、さらにたるみも悪化してしまいます。

生活習慣を見直して脱・たるみ顔

生活習慣を見直して脱・たるみ顔

加齢だけでなく、普段の生活習慣も大きなたるみの原因ということはお判りいただけましたか?
次に、生活習慣を原因とする顔のたるみ改善に効果的な5つの方法を解説します。

1. 良質な睡眠をとる
2. 肌に優しいスキンケアを行う
3. スマホの使い方を工夫する
4. 食事を見直す
5. 徹底した紫外線対策を行う

ちょっとしたことばかりですが、原因である生活習慣の見直しによって得られる効果は絶大!
毎日続けることで顔のたるみもかなり改善されますよ。

変えるべき生活習慣①良質な睡眠をとる

生活習慣の改善ポイント1つ目は、良質な睡眠をとることです。

心身に十分な休息を与えるために、時間(量)だけでなく、質にも優れた睡眠をとることが欠かせません。
普段お使いの寝具は自分の体に合わせたものに替えましょう。
また寝る前に脳に刺激を与えるスマホやテレビは控え、食事も寝る2時間前には終わらせておくのも効果的。
体温が下がる時にスムーズに入眠できるので寝る30分前に入浴するのもおすすめです。

変えるべき生活習慣②肌に優しいスキンケアを行う

生活習慣の改善ポイント2つ目は、肌に優しいスキンケアを行うことです。

洗顔は低刺激の洗顔剤を使い泡で顔をなでるように洗い、ぬるま湯でしっかりすすいだ後は優しく肌になじませるようにスキンケアを行います。
乾燥もたるみの原因となるため、しっかり保湿しましょう。
フェイシャルマッサージをするより、表情筋を動かす顔面ストレッチのほうがたるみ改善効果が期待できます。

変えるべき生活習慣③スマホの使い方を工夫する

生活習慣の改善ポイント3つ目は、スマホの使い方を工夫することです。

いまや生活になくてはならないスマホですが、上手に付き合わないと顔のたるみを悪化させる原因に。
長時間使い続けず、自分の目線とスマホがなるべく水平になるような位置で使用するのがコツ。
また使用中に無表情にならないように、意識的に顔を動かすのもオススメです。

変えるべき生活習慣④食事を見直す

生活習慣の改善ポイント4つ目は、食事を見直すことです。

野菜や果物を多めに、そしてしっかり噛んで食べるのは美容・健康の基本中の基本です。
ついつい忙しいと食事をおろそかにしてしまいがちですが、それがたるみの原因となるので普段から良い食事を摂ることを心がけるようにしてください。

変えるべき生活習慣⑤徹底した紫外線対策を行う

生活習慣の改善ポイント5つ目は、徹底した紫外線対策を行うことです。

日中は、屋外・屋内、天候に関わらず、必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。できればUVカット効果の高い帽子や衣類、日傘などを併用するのも効果的です。

まとめ

肌のたるみの原因は、加齢も関係していますが、普段の生活習慣に大きな原因があることも少なくありません。
これ以上、たるみを悪化させるか否かは、原因となる生活習慣を今すぐ見直せるかどうかに大きく関わっています。

見た目の印象を悪くしてしまう顔のたるみを少しでも改善したいなら、今すぐ自分の生活習慣をチェック!
生活習慣によるたるみの原因を取り除けば、顔の劣化に恐怖を感じることも少なくなるはずです。

化粧水雪恋姫ゆきこひひめ
化粧水雪恋姫ゆきこひひめ

RELATION関連記事

  • 市販の栄養剤が合わない!女性に人気の栄養ドリンクランキング

    栄養ドリンクは、栄養剤に比べて即効性が期待できます。疲労感を感じた時にコンビニなどでも手に入り、水がなくても飲めるのが利点で、女性にも人気があります。風邪などの治癒が目的の場合は「医薬品」を、軽い疲れを癒したいときには「医薬部外品」の栄養ドリンクを、ビタミン類のみを摂りたいなら「清涼飲料水」が適しています。

    2021.02.09

  • もはや現代病?パソコンなどによる疲れ目に、おすすめグッズ5選!

    つらい疲れ目の症状に困っている方は必見!疲れ目の3つの原因と疲れ目改善に役立つおすすめグッズ5選を紹介します。

    2020.08.11

  • ちょっとした習慣で理想のカラダになれる!ぽっこりお腹の原因と5つの解消法

    女性ならきっと一度は悩まされたことのある「ぽっこりお腹」。ふと鏡を見てみると「なんだこれっ!」と驚いたこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、ぽっこりお腹の原因と解消方法をご紹介!ぜひ試してみて、理想のボディラインを取り戻しましょう。

    2019.01.14

  • 乾燥肌の原因・対策・予防を徹底解説!肌にやさしいおすすめのスキンケアアイテムは?

    乾燥肌の原因・対策・予防を徹底解説!乾燥肌を放置するとシワ・肌荒れ・かゆみなどの原因になるため、効果的なおすすめのスキンケアアイテムも紹介します。

    2023.01.17