頭皮に水ぶくれができる原因は?治療や対策も解説

頭皮に水ぶくれができる原因は?治療や対策も解説

2024.05.14

毎日きちんとシャンプーをしていても、頭皮に水ぶくれができる・赤みがあるなど頭皮の湿疹に悩む方も多いのではないでしょうか。
頭皮トラブルを改善したいけれど、対処法がわからない方もいます。
今回は、頭皮に水ぶくれができる原因や治療、対策法も含めて解説するので参考にしてみてください。

頭皮に水ぶくれができる原因

頭皮に水ぶくれができる原因

頭皮に水ぶくれができる原因は、主に頭皮湿疹が発症していることが原因です。
湿疹の代表的な症状は、かゆみ・赤みの他にも水ぶくれが該当します。
症状が悪化していくと、ただれてしまったり、かさぶたができたりと辛い症状を引き起こすものです。
頭皮湿疹で、水ぶくれとなる疾患を以下で紹介します。

接触性皮膚炎

かぶれの症状で、シャンプーなどのヘアケア製品との相性が悪く、皮膚が負けてしまった状態です。
原因となるものに触れていた箇所だけ症状が起きるのが特徴で、強いかゆみと水ぶくれができます。
接触性皮膚炎は、刺激によって発生する「刺激性接触皮膚炎」とアレルギーが起因している「アレルギー性皮膚炎」の2種類があります。

アトピー性皮膚炎

強いかゆみ、水ぶくれなどが繰り返し発生する病気で、アトピー性皮膚炎の症状は左右対称に出る点が特徴です。
日によって症状が良くなったり、悪くなったりを繰り返し、慢性化してしまうでしょう。
お子さんなど、年齢関係なく引き起こされる病気で、多くの場合はアトピーやアレルギー疾患の既往歴や家族歴を持っている人が発症すると考えられています。
幼いうちにアトピー性皮膚炎になった場合は、思春期〜成人にかけて自然治癒しますが、成人してから発症するケースもあります。

皮脂欠乏性皮膚炎

皮脂が乾燥し、バリア機能がなくなった頭皮がかゆみを感じるようになる皮脂欠乏性皮膚炎も、悪化すると水ぶくれが発生する点が特徴です。
乾燥することでかゆみが出て、皮膚を掻き続けていると炎症を引き起こします。
秋から冬にかけ、空気が乾燥する季節に悪化しやすい病気です。
基本的に、シャンプーのしすぎや生まれつき皮脂分泌が少ない方が発症します。

脂漏性皮膚炎

頭皮に水ぶくれができる原因で、年齢関係なく多く発生する皮膚炎です。
皮膚に常在している「マラセチア」というカビの一種が、皮脂を栄養として異常に繁殖してしまうことで、皮膚に炎症を引き起こします。
炎症が発生すると、頭皮が赤くなり、湿り気のあるフケ・乾燥した鱗状のフケが出てくることが特徴です。
進行していくと、水ぶくれができてかゆみを感じる場合もあります。

帯状疱疹

多くはありませんが、中には帯状疱疹という場合もあります。
帯状疱疹の場合は、頭皮に水ぶくれができるだけではなく、痛みを伴うことが多い点が特徴です。
頭皮の場合は髪の毛で覆われているので、初期症状の場合は頭皮湿疹と見分けがつきにくいため、そのまま放置してしまいやすいでしょう。
ただ、放っておくと重症化して激しい痛みを伴う可能性もあるので、注意が必要です。

HG-101植物性の育毛剤
HG-101植物性の育毛剤

頭皮に水ぶくれができた時の治療法

頭皮に水ぶくれができた際、基本的にすぐ専門医への受診をおすすめします。
治療法については、原因によっても違いがあるので、理解しておきましょう。

接触性皮膚炎は原因を避ける

接触性皮膚炎は、基本的に原因を遠ざけることでほとんど良くなります。
すでに水ぶくれになってしまった場合は、十分な強さのステロイド外用剤を塗り、炎症を抑えることが大事です。
また、炎症した部分は再度かぶれないように保護するようにしましょう。

アトピー性皮膚炎はステロイド治療が基本

頭皮以外にもかゆみや水ぶくれができやすいアトピー性皮膚炎は、基本的に医師の診断のもと、ステロイド治療を行います。
ステロイドの塗り薬のほか、乾燥してしまっている部分を保湿することも大切です。
乾燥はかゆみを引き起こしてしまうので、中にはステロイドとワセリンを混ぜ合わせた処方を行うケースもあります。

皮脂欠乏性皮膚炎は保湿が重要

皮脂欠乏性皮膚炎は、初期の段階では保湿剤を塗って対処することが可能です。
一方で、すでに水ぶくれ激しく出ている、かゆみが強いなどの場合は保湿剤だけでは、なかなか改善しません。
そのため、かゆみの元となる炎症を抑えるために適宜ステロイドを塗る必要があるでしょう。
皮脂を乾燥させないように、ヘアケアアイテムも保湿を重視したものを選ぶと良いです。

脂漏性皮膚炎は清潔を意識

皮脂分泌が過剰になっている状態の脂漏性皮膚炎は、シャンプーの量を守る、きれいに洗い流すなど適切な洗髪が大切です。
患部を常に清潔に保ち、過度なヘアケアは避けてください。
どうしても水ぶくれが痛む、かゆいといった場合は専門医を受診し、ステロイドを塗る、カビ繁殖を抑える抗真菌薬を使用するなどしましょう。

HG-101植物性の育毛剤
HG-101植物性の育毛剤

頭皮に水ぶくれができない対策方法

頭皮に水ぶくれができた時の治療法

頭皮湿疹が原因の水ぶくれは、日常の習慣の見直しが重要です。
頭皮を健康に保つための対策方法をご紹介するので、参考にしてみてください。

ヘアケアの見直し

多くの頭皮湿疹は、シャンプーやヘアケアが合っていない、正しい方法で行われていないことが原因です。
毎日必ずシャンプーをすることは大事ですが、乾燥を引き起こさないように優しく洗う、低刺激性のシャンプーを使用するなど、配慮が必要になります。
ただし、皮脂分泌が過剰な脂漏性皮膚炎の場合は、適度な洗浄力のあるシャンプーの使用が望ましいです。
洗いすぎない程度に皮脂を落とすことは、頭皮トラブル回避につながります。
乾燥が気になる方は、洗髪後に頭皮用ローションをつけて保湿するのもおすすめです。
天然植物エキスを使用している「HG-101」であれば、頭皮環境を整えながら潤いを与えてくれるので、おすすめです。
日本で初めて混合植物エキスによる植物性育毛剤なので、髪の毛も頭皮も健康的に保ってくれるでしょう。

HG-101植物性の育毛剤
HG-101植物性の育毛剤

生活習慣の見直し

頭皮の健康を守るためには、正しい生活習慣が大事です。
不規則な生活は、ホルモンや皮脂の分泌バランスを乱してしまうので、皮膚トラブルを発生する原因になりやすいです。
十分な睡眠と栄養を摂り、毎日を過ごしましょう。

まとめ

今回は、頭皮にできる水ぶくれについて解説しました。
主に頭皮湿疹が発症することで引き起こされますが、病気によって治療方法は違うので、判断に迷ったときは専門医を受診しましょう。
今回の記事を参考にしていただきながら、健康な頭皮をキープしてください。

RELATION関連記事

  • 40代-50代のボリューム悩みは前下がりボブで解決!?

    40代50代のアラフィフ女性に人気の髪形「前下がりボブ」がなぜおすすめなのか、よくあるお悩みと一緒に解説していきます。

    2024.02.27

  • 頭皮に乳液を使って良いの?効果や方法を解説します!

    スキンケアで活用している乳液を頭皮に使えるのか気になる人は多いでしょう。頭皮に乳液を利用できるのか、効果や方法などについて解説します。

    2021.08.24

  • 20代なのにハゲてきた!?おすすめの育毛剤ランキング

    20代で薄毛や抜け毛が見られるのは女性よりも男性が多いのは、男性ホルモンの一種テストステロンが原因です。20代の私が試したおすすめの育毛剤をいくつかお伝えします。

    2020.12.21

  • 化粧水は頭皮にOK?頭皮ケアで美髪を目指そう!

    頭皮に使う化粧水といっても様々なものが販売されているので、何を使ったらいいのかわからないという方も多いはず。ここではそんな疑問にお答えします。

    2022.02.08