時短で簡単♪ヘアアレンジ特集。

時短で簡単♪ヘアアレンジ特集。

2019.01.02

凝ったヘアアレンジをしている余裕がない寝坊してしまった朝や、とにかく時間がないというときに活躍するのが、時短ヘアアレンジです。簡単にぱぱっとできるヘアアレンジのやり方をいくつか覚えておけば、忙しい朝にとても役立ちます。今回は髪の長さ別におすすめ時短ヘアアレンジ方法と、ヘアアレンジをする際にあると便利なグッズをご紹介します。

ボブにおすすめの時短ヘアアレンジ

ボブにおすすめの時短ヘアアレンジ

まずはボブヘアくらいの、短めの長さの髪の方におすすめしたいヘアアレンジからご紹介します。ボブくらいの長さだと、ヘアアレンジがしにくいイメージがありますが、少し工夫すれば簡単におしゃれなアレンジができますよ。

ボブスタイルにおすすめなのが、ハーフアップアレンジです。やり方は非常に簡単で、サイドの髪を左右一束ずつとって、後ろで結ぶだけ。このヘアアレンジなら髪が短めだったり伸ばしかけだったりしてもできますので、ぜひチャレンジしてみてください。サイドの髪をまとめることで、顔まわりをすっきり見せられるという嬉しい効果も期待できますよ。結び目をくるりんぱしたり、大きめのモチーフがついたバレッタなどをとめてもおしゃれです。
ハーフアップアレンジは簡単にできるのに、きちんと感のある仕上がりになるところが魅力。ボブくらいの長さの髪の方にはもちろん、長めのヘアスタイルの方にもおすすめです。

100%天然のヘアシャンプー 夢見るシャンプー
100%天然のヘアシャンプー 夢見るシャンプー

ミディアム~ロングにおすすめの時短ヘアアレンジ

ミディアム~ロングにおすすめの時短ヘアアレンジ

ミディアム以上の長さがあると、色々なヘアアレンジを楽しむことができます。

寝坊してしまった朝など「とにかく時間がない!」というときにおすすめのアレンジは、お団子アレンジです。
お団子アレンジは少し寝癖がついたままでもできるので、時間がない日の朝にするのにぴったり。高めの位置でポニーテールを作ったら、くるくる丸めてアメピンでとめるだけなので簡単にできます。ざっくりとした感じの方がおしゃれなので、ブラシなどを使わずに、手ぐしでさっとまとめるのがポイントです。髪がまとまりにくいときは、あらかじめ太めのコテでざっくり巻いておいてもOKですよ。ちなみにおくれ毛はあえてそのままにすることで、ラフでこなれた感じを出すことができます。
お団子アレンジは手早くできるのにおしゃれに見えるので、筆者も時間がないときにはよく行っています。コツさえ掴めば短時間でできるようになりますので、ぜひやってみてくださいね。

時短ヘアアレンジにあると便利なグッズ

時短ヘアアレンジにあると便利なグッズ

最後に、時短ヘアアレンジをするときにあると便利なグッズをご紹介します。ヘアアレンジはグッズがあるとより簡単にできますし、仕上がりもきれいな状態でキープすることができますよ。

おすすめグッズ1:ヘアスプレー

ヘアスプレーはヘアアレンジに欠かせないと言っても過言ではないアイテムです。アレンジの仕上げに髪全体にスプレーしておくことで、長時間きれいな状態をキープすることができます。
ヘアスプレーにも様々なタイプがありますので、アレンジのテイストに合わせて使い分けることが重要になります。まとめ髪などしっかりとスタイルをキープしたいときには、かちっと固めてくれるハードタイプのヘアスプレーが便利です。キープ力が強いタイプのヘアスプレーは、前髪キープにも使えますよ。
無造作なナチュラルアレンジスタイルや巻き髪などのときには、固めすぎずふんわり感を残してくれるタイプのヘアスプレーがおすすめ。やわらかそうな質感に仕上げてくれるものを選べば、作りこみすぎないナチュラルヘアが完成します。
またヘアスプレーは、香りもチェックして選んでみてください。香水を愛用している方には、無香料タイプがおすすめです。反対にヘアケアアイテムの香りも楽しみたいという方は、好みの香りのヘアスプレーを選ぶと良いでしょう。

おすすめグッズ2:ヘアカーラー

髪に巻き付けておくだけでゆるいカールをつけることができるヘアカーラーは、ヘアアレンジが苦手な方にこそ、おすすめしたいアイテムです。夜に髪に巻いておいて朝起きたときにカーラーを外せば、くるんとした巻き髪が簡単にできますよ。
また前髪用のカーラーなどは朝起きて前髪に装着しておき、10~30分程してから外せば、簡単にナチュラルにカールした斜め前髪を作ることができます。カーラーをつけた状態で着替えをしたりメイクをしたりすれば、朝の貴重な時間も有効に活用することができますよ。前髪カーラーは扱い方も簡単なうえにとても便利で、筆者もよく使っています。最後にヘアスプレーでセットすれば、一日きれいな状態の前髪をキープすることができますよ。ぜひ活用してみてくださいね。

まとめ

忙しい朝でも簡単にできる、おすすめの時短ヘアアレンジのやり方と、ヘアアレンジをするときにあると便利なグッズをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。時短ヘアアレンジは覚えておくと何かと便利ですので、ぜひ実際にやってみてくださいね。時間がないときには簡単なヘアアレンジを取り入れて、賢く身支度の時間を短縮させましょう。

100%天然のヘアシャンプー 夢見るシャンプー
100%天然のヘアシャンプー 夢見るシャンプー

RELATION関連記事

  • 乾燥の季節におすすめシャンプー!頭皮にうるおいを

    秋冬になると頭皮が乾燥してかゆみやフケ、抜け毛が気になるという方に、乾燥の原因とおすすめの頭皮に優しいシャンプー3選を紹介します。

    2019.12.10

  • ふけと皮脂は同じもの?仕組みや対策について!

    ふけと皮脂は似たものと考えられているのですが、実際にはそれぞれ別のものです。そこで、ふけや皮脂の違いから対策方法まで説明します。

    2021.07.27

  • 女性の抜け毛の原因は?効果的な対策を取り入れよう

    女性の抜け毛や薄毛の原因は「頭皮の栄養不足」も考えられます。もちろん抜け毛の原因はひとつではありませんが、今後の頭皮環境を維持するためにも頭皮に与える栄養については考えておかないといけないのです。

    2021.12.07

  • 薄毛予防に効果的なシャンプーってどんなもの?

    薄毛の原因は間違ったシャンプー選びが原因の可能性があります。薄毛予防に役立つシャンプー選びのポイントとおすすめシャンプーを紹介します。

    2020.03.31