40代女性の口臭が一番臭いって知ってた?原因と改善方法を徹底解説!

2022.08.30

コロナ生活が長引き、マスクが手放せなくなった今、大切なのにもかかわらず放っておかれているのが口臭ケア。以前は歯磨きやマウスウォッシュを欠かせなかった方でも、最近はおざなりになっていませんでしょうか。実は口臭は、マスクから漏れ出ることもあります。また、マスク生活は鼻呼吸ではなく、口呼吸を促しやすいのですが、それも口臭の元。口呼吸は口内の乾燥を引き起こします。さらにいえば、在宅勤務やリモートワークが多くなっている昨今。家での仕事は会社でのそれよりも姿勢が悪くなりがちです。すると舌の動きが少なくなるので、唾液が出にくくなるのです。口内の乾燥は口臭の元でもあります。そして、口内ケアの情報が少なくなった分、間違った方法でケアを行ない、さらに口臭をひどくさせているケースも見られます。口臭に困っているのは男女ともに大多数いらっしゃいますが、男性よりも女性の方が口臭がきつい例が多いです。しかも40歳以上の女性が匂います。それはホルモンのバランスなどが変わる時期だからでもあり、仕事に子育てに責任が大きくなる時期だからでもあります。何もしないと、口臭はどんどんキツくなります。何をすれば口臭が薄くなるでしょうか。

口臭の種類と病的原因

口臭の種類と病的原因

生理的口臭

これは誰にでも起こる口臭で、起床時口臭、空腹時の飢餓口臭、緊張時口臭が特にその匂いが強いものです。起きた後や空腹時の水分不足、緊張している時など、口が乾いていたりしませんか。唾液の分泌が少なくなると同時に、口内の細菌が増え始め、口臭菌の原因を作っていくのです。体のコンディションによっても、口臭は発生します。問題は、自分では気が付きにくいこと。人が口臭を感じるのは、約30cmと言われているので、普段会話をしているだけでは気が付かないかもしれませんね。

飲食物・嗜好品

にんにくやニラ、ネギなどの素材は、口臭を起こします。これらは皆、香味野菜と呼ばれ、その化合物であるアリシンが口臭となるのです。調理時に、切ったり火を通したりすると、元々含まれているアイリンという硫黄化合物がアリシンを生み出すのです。アリシンは体内で様々な過程を経た後、肺に達します。それが口臭となるのです。肺から排出されるものですから、歯磨きや胃に入れて臭いを消すタブレットも意味がありません。同時にこの匂い成分は汗腺からも排出されます。ですので、次の日まで匂いが残るのです。他にも嗜好品として、タバコは口臭の原因です。タバコにはニコチンやタールなど、匂いを発する物体が入っています。ニコチンは唾液の分泌を減らし、ドライマウスを引き起こしやすくします。ドライマウスも口臭の原因です。タールはヤニの成分。なんと4000種類を超える化学物質と約60種類のがんを誘発する物質が含まれています。タバコを吸っていると、こういった物質が口内にへばりつくことになります。これがタバコが口臭を引き起こす原因になります。加熱式タバコも、従来の紙巻きタバコより少ないとはいえ、口臭の原因になりやすい物質が多数含まれています。

ストレス

ストレスで口臭?と思われるかもしれませんが、そうなんです、ストレスが原因で口臭が起こることがあります。例えば人前で話さなければならない時、苦手な上司に呼び出された時同僚や同級生、親などに嫌味を言われた時、口の中が乾くような思いをしたことはありませんか? これは、自律神経のうち、ストレスによって交感神経が優位になったために起こります。この、ストレスによる口臭は、交感神経が優位になっているからこそ起こるもので、歯磨きをしてもマウスウォッシュを使ってもなくなることはありません。いちばん有効な方法はストレスをなくすことですが、それも難しいですよね。あまりにストレスが続く場合には、産業医や心療内科で相談をしてみるのも、新しい打開策が得られていいかもしれません。

心理的な口臭

こちらは、口臭があってもなくても、自分自身で口臭がある、と決めてかかってしまっている人です。ストレスに弱く、精神的に依存的な面がある人、神経質で自責の念が強い人に多い傾向があります。もし、自分の口臭が気になって気になって仕事も手につかない、という場合は、まずは歯医者に行き、口臭の検査をしてもらいましょう。多くの場合はネガティブという結果がでます。つまりあなたの口臭は臭くないのです。けれども、それを認めるには、人によっては多大な時間がかかる場合があります。ここは心療内科の領域なので、相性の良い先生を見つけ、カウンセリングなどを受けてみるといいでしょう。

歯周病

歯磨きなどで刺激した際、歯茎から出血したら、歯周病を疑いましょう。進行した歯周病は血の他に膿なども発生するため、口臭がひどくなります。専門医に見てもらいましょう。

歯垢

歯垢は歯の表面につく柔らかい細菌の堆積物です。主な原因は、食事やおやつの残りカスを餌とする微生物。そしてその代謝産物です。これを長期間放っておくと、歯石になります。歯石は歯周病の原因でもありますから、常に取り除くことを意識しましょう。

舌苔

鏡に向かって舌を出すと、白い何か付いていることはありませんか。これは舌苔、ぜったいといい、歯垢と同じ細菌の塊です。ですから、歯垢と同じ理由で口臭の原因になるのです。今は舌苔用の舌磨きも売っているので、そういったものを活用して、舌も歯と同じように清潔に保ちましょう。

家でできる口臭ケア

家でできる口臭ケア

朝の歯磨き

当たり前のようですが、口臭ケアに最も効果的なのは、歯磨きです。まずは起きたての歯磨き。起きた後すぐというのは、睡眠中に舌の動きが止まっているためもあり、口内に最も細菌が溜まっている時間帯です。その分口臭もキツくなっています。ですので、まず歯を磨くことから1日を始めましょう。そして、朝ごはんをちゃんと食べること。噛むという行為は自律神経を活性化させます。そして綺麗な唾液を分泌させます。午前中の生理的口臭はこれで予防できます。反対に朝食抜きだったり、暴飲暴食、夜更かしも自律神経には悪影響です。

食後の歯磨き

口臭予防のために、食後すぐに歯を磨いていませんか。口内は元々中性。ですが食後すぐは酸性になります。口内が酸性だと、歯の成分であるカルシウムやリンなどのミネラルが溶け出してしまうのです。といってもその状態は30分ほどで元に戻るのですが、その間に歯磨きをすると、歯のミネラル成分をさらに取り去ってしまうことになります。ですので、歯を磨く時間帯には気を配りましょう。そしてもう一つ注意したいのが、歯垢の磨き残し。歯垢は歯と歯の間、奥歯の噛み合わせ部分、歯茎との境目、歯並びが整っていないところに残りやすいです。ですから、その部分を丁寧に磨くようにしましょう。磨く順番を決めておくのもいいですね。

歯間ブラシ

歯周病は歯と歯の間から発生します。ですので、歯間ブラシやフロスをすることが重要です。前の項目でも説明しましたが、歯垢が溜まりやすい場所をしっかり認識し、歯磨きだけでなく歯間ブラシやフロスも使って歯周病を予防していきましょう。朝は時間がないという方が多いと思いますので、夜にゆっくりデンタルケアの時間を設けるのもいいですね。

舌ブラシ

舌も、白くなっている舌苔の部分は細菌の塊です。舌ブラシは最近、どこのドラッグストアにも売っているので、手に入れやすいかと思います。使い方は、舌の表面を、奥から手前側へと動かして、舌苔を取り除いていきましょう。この時同時に、口臭菌も除去できます。歯磨きと一緒に習慣化してしまうと、忘れずに舌苔を取ることができます。これで、舌の色はピンクになり、口臭も気にならなくなるでしょう

口臭ケアにお勧めなアイテムを紹介!

口臭ケアにお勧めなアイテムを紹介!

HA–118(歯磨き)

ハミガキ HA-118口臭が気になっている人はもちろん、歯垢を除去したい人、虫歯を予防したい人、歯を白くしたい人にお勧めなHA–118。世にある歯磨き粉の約99%は防腐剤などを使用していますが、このHA-118は全てが天然由来成分でできています。磨くと、ツルツルでさっぱりするのも、人気の理由です。

ハミガキHA-118
ハミガキHA-118

NONIO(マウスウォッシュ)

NONIO(マウスウォッシュ)独自開発の殺菌システムで、口臭を長時間防止、口内を浄化し、爽快にしてくれます。口臭へは、殺菌成分CPCが口内全体に行き渡ることで、口臭の原因気を殺菌+増殖を防いでくれます。味は、こだわって開発した天然ミント配合。とてもフレッシュです。詰め替え用もあるので、環境に優しくていいですね。

NIOCARE(口臭予防タブレット)

NIOCARE(口臭予防タブレット)歯磨きもマウスウォッシュの時間もない! でも今すぐどうにかしたい! というときに役立ってくれるのが、口臭予防タブレットのNIOCAREです。なた豆と緑茶のカテキンを使用した消臭成分がすぐに効果を発揮。そしてシャンピニオンを使ったエキスが、口臭を根本的に解決してくれます。味は定番のミント。「いきなり」な事態の対策にお勧めします。

まとめ

口臭が気になって、人とのコミュニケーションが気薄になったり、人に会わなかったりすると、楽しい時間も過ごせず、もったいないですよね。自分でできる口臭ケアを試して、口臭の気にならない、明るい笑顔で毎日を過ごしましょう。

RELATION関連記事

  • 夫の口臭に耐えられない!気持ちよく口臭対策してもらう秘訣って?

    夫の口臭を指摘するのは難しいことです。今回はプライドを傷つけずに口臭を指摘する伝え方と口臭対策に役立つブレスケア用品をご紹介します。

    2021.02.16

  • ホワイトニング効果のある本当に良かったおすすめ歯磨き粉3選

    白い歯を保つためにおすすめなのが、ホワイトニング効果のある歯磨き粉。長く使い続けられる安心安全な歯磨き粉を3つご紹介します。

    2019.04.02

  • 悩み別!歯磨き粉の選び方をご紹介。

    この記事では、おすすめの歯磨き粉の選び方や歯磨き粉に含まれていると良い成分を、お悩み別に紹介していきます。

    2019.02.05

  • 歯石がいつのまにか沈着してる…正しい歯の磨き方とおすすめ歯磨き粉3選!

    歯石を絶対に防ぎたい人におすすめの歯磨き粉をピックアップしてみました。正しい歯磨きの方法もあわせてレクチャーします。

    2019.11.26