マスク口臭が臭う!どうやって改善すればいいの?
2022.07.12
口臭は、自分のものも他人のものも気になりますよね。最近はコロナ禍だし、マスクをしているから大丈夫、と思っている方がいらっしゃったら、それは大いなる間違いです。口臭はマスクの隙間から漏れ出ます。マスクをつけていることに甘えて口臭ケアを怠ると、口臭そのものがさらにひどくなりますし、その臭いが漏れ出ていれば、以前よりも強烈な口臭を周囲に放っているかもしれません。マスクは口臭を遮るどころか、さらにひどい臭いの原因になっているかもしれません。マスク口臭、気にしてみませんか。
口臭の原因
雑菌・細菌
口の中は思っているよりも汚いもの。どんなに丁寧に歯磨きをしても、雑菌や細菌が全て取れるわけではありません。従って、例えば起床時に口臭がするのです。口の中に残っていたタンパク質が口内の細菌に分解されて臭さを含むガスが発生するのです。唾液が少ないときも口臭は発生しやすくなります。唾液には口内を洗浄する働きがあるからです。唾液は、噛むことで出てきます。そして、そこから徐々に減っていきます。ですから、食事から時間が経った起床時、空腹時などに強い口臭が発生するのです。
食べ物と飲み物
さあ、今日は焼肉だ。明日は休みだし、誰とも会う予定はないし、口臭なんて気にしないで思いっきり食べよう。いいですねぇ。食べ物の中でも、匂いの強いにんにくやねぎ、ニラ、胃の中で消化しづらい脂質の多い牛肉や豚肉、納豆などの発酵食品、コーヒー、アルコールなどには注意が必要です。ただ、これらの臭いは病気ではありませんので、1日、2日たてば口臭は改善されます。
病気
口臭はさまざまな病気でも発生します。咽喉系、消化器系、呼吸器系など、その原因は多岐に渡りますが、ほとんどは口内の病気です。たとえば虫歯や歯周病、歯垢(歯に付着する細菌)、舌苔、入れ歯の手入れ不足などが、口臭の原因になります。虫歯や歯周病、歯垢は歯医者さんにかかりましょう。舌苔や入れ歯は専用の手入れ用品でよくケアしましょう。それだけでだいぶん口臭が気にならなくなります。怖いのは口腔がん。口内であればどこにでもできる可能性がありますので、定期的な検診を受けるようにしましょう。また、口と鼻が繋がっていることから、蓄膿症や喉頭炎などに罹ると、膿などの影響で口臭が強くなります。
ストレス、心理的な影響、女性ホルモン
ストレスがあると自律神経のうち、交感神経が活発になります。交感神経は唾液の分泌を減少させるので、口臭が強くなるのです。また、特にストレスがなくても、自分自身で口臭があると思い込んでいる人もいます。心理的口臭症というもので、ストレスや不安によって起こるもの。これには心理的なケアが必要になります。最後に、これは人によりますが、女性ホルモンが口臭の原因になることも。通常の生理時もそうですが、特に初潮を迎えたとき、妊娠したとき、更年期に入ったときに口臭に現れるケースがあることがわかっています。
マスク口臭特有の原因
マスクをしていても口臭が伝わる
そうなんです。通常売られているマスクは、フィルターが何重にもなっていて、菌やウィルスを防ぐには十分です。ですが口臭となると話は別。臭いはフィルターよりもかなり小さな粒子でできているので、口臭が漏れ出てしまうのです。また、通常市販のマスクをつけている際、オーダーメイドではないのですから、必ずしも個々人にあったサイズとはいえず、どこかしらに隙間ができてしまいます。そこからも口臭は漏れ出ていきます。
マスクそのものの臭い
不織布にしろ布にしろ、マスクの素材に臭いがあることはよくあります。また、マスクに使われているフィルターによっても、匂いがするものとしないものがあります。嗅覚が優れている人には、それらが悪臭となって感じられ、不快感を覚えるのです。
マスクストレス
生まれてこの方、といっても幼児は別ですが、今まで私たちはマスクを日常的につける生活をしてきませんでした。冬場に風邪になったとき、あるいは満員電車等で風邪予防としてつけるとき、花粉症のときくらいしか、マスクには縁がなかったはずです。ところがこのコロナ禍で、マスクをつけることがほとんど強制的にいわれるようになりました。感染しないため、させないためには、マスクは有効で効果的な手段です。ですが、付け慣れない人にとっては息苦しい、口のあたりの肌が蒸す、ひもで耳が痛いなど、ストレスとなっています。しかも短期間であれば耐えようと頑張るところも、こう長期に渡ってしまっては降り積もったストレスがさらにストレスを呼び、口臭を酷くさせるのです。
口呼吸
マスクはフィルターを通して呼吸をするため、息苦しいですよね。それもあって、最近は口呼吸で悩んでいる方も多いようです。口呼吸は、口内の乾燥を促します。すると、前述した通り、虫歯や歯周病の原因菌が活発に活動をしはじめます。そして口臭となるのです。口呼吸の怖いところは口臭だけでなく、風邪や病気の感染を受けやすいこと。また口周りの筋肉を使わなくなるため、たるみの原因ともなります。最近頬のあたりが落ちてきたなぁ、と感じられるのであれば、それはマスクによる口呼吸のせいかもしれません。
自分でできる基本的な口臭ケア
歯を磨く
歯を磨くことは口臭ケアの第一歩目です。口内に残る細菌や雑菌は口臭の元。特に、歯を磨かないでいると、雑菌等のエサとなる食べかすなどが残ります。確かに全ての食べかすや菌を除去できるわけではないですが、まずは丁寧な歯磨きをすることで、口臭の原因を減らしましょう。歯磨きをする時間は、3分から10分など、さまざまな説が発表されていますが、大事なのは表面と裏側、そして噛む面をしっかり磨くことです。歯間ブラシなどで汚れを取るのも忘れずに。
舌苔を取る
歯に雑菌や細菌がついてしまうのと同じように、舌にも食べカスが付着し、菌が増殖されます。専用の舌ブラシが売っているので、それを使ってみましょう。舌ブラシはシリコンでできたものをお勧めします。歯ブラシで代用できると考えるのは早計です。歯ブラシは舌には硬すぎて、刺激が強いので、専用のブラシを使うようにしましょう。
食生活の改善
胃腸の不調は口臭にそのままつながります。たとえば辛いものは胃に入ったとき、その粘膜を傷つけるため、臭いを発します。揚げ物や、素材そのものに脂分が多く含まれているものも、消化時の胃腸の負担が大きくなるため、口臭の元となります。口臭がしてきたな、と感じたら、歯を磨いたり、水を飲んだりしましょう。また、ガムを噛むのもいいですね。口内が掃除されますし、口臭を抑える唾液の分泌も活発になります。
口臭に効く!おすすめ歯磨き粉
HA−118。 / 株式会社フローラ
HA–118。は、50年もの長きにわたり開発をし続けてきた、歯に最適な歯磨き粉です。原材料は全て植物性。100%に近い歯磨き粉が何らかの化学製品を使用していることを考えると、HA-118。の安全性が分かりますね。植物性であるが故に、歯肉にも優しいのも嬉しい特徴です。HA–118。は口臭を取り除くだけでなく、歯を白くし、虫歯を予防し、歯垢を取る、という効果もあります。そして、何といってもその使用感。さっぱりしますし、息もスッキリ。これでマスク口臭対策もバッチリですね。
ガム デンタルペースト
口臭と歯周病に効果があるのが、このガム デンタルペースト。研磨成分が少ないので、歯肉の血行をよくする効果だけでなく、傷つけにくい分、歯周病になりにくいです。使う時には、優しく、その分じっくり磨いてくださいね。そうすることで口内のねばつきも防げます。ティストは2種類。こちらと「ソルティミント」です。お好きな、自分に合った味を選んでくださいね。
薬用ピュオーラ
こちらは、口内のネバつきと口臭、そして歯周病を予防する、細菌や雑菌関係に強い歯磨き粉です。独自で開発されたエリスリトールが菌を分散させて、洗い流します。それがネバつきと口臭を防ぐのです。また、口臭と歯肉炎を作り出す原因となる菌を殺菌する成分も入っています。味も色々ありますので、好みに合わせて下さいね。
まとめ
多くの人が悩んでいる口臭への原因や対策、グッズを紹介させていただきました。マスクを通しても漏れ出る口臭が改善されるように、自分に合った対策を探してみてくださいね。