しっとりするのにベタつかない!化粧水のおすすめランキング

しっとりするのにベタつかない!化粧水のおすすめランキング

2020.02.18

スキンケアの基本である化粧水選びは意外と難しいもの。
特に、オイリーな部分と乾燥した部分がある混合肌の方は、「しっとりタイプ」と「さっぱりタイプ」どちらを選べばよいか迷ってしまいますね。

「しっとり」と「さっぱり」のチョイスに迷う時には、しっとりするのにベタつかないという有能な化粧水を使うのがおすすめです。
「しっとりとさっぱりを両立できる便利な化粧水なんてあるの?」と思われるかもしれませんが、実はあるんです!

今回は、混合肌の方におすすめ!しっとりするのにベタつかない化粧水おすすめランキングを紹介します。
ちょっとわがままな混合肌も、しっとりするのにベタつかない化粧水を使えば落ち着くこと間違いなし!賢く化粧水を選んでしっとり美肌を手に入れましょう。

かさつくのにベタつく混合肌に合う化粧水選びのポイント

かさつくのにベタつく混合肌に合う化粧水選びのポイント

おでこや鼻などのTゾーンはベタつくのに、頬やフェイスラインのUゾーンはカサつくという混合肌の化粧水選びは悩むところですね。
あまりベタつかせたくないけれど乾燥が気になる部分はしっとり潤いが欲しい・・・・・・そんな混合肌の方は、しっとり美肌を作るために次の3つのポイントを重視して化粧水選びをしましょう

保湿力が高いこと

混合肌の方の化粧水選びで大事なポイント1つ目は、保湿力が高いことです。
ベタつくのが嫌だからと保湿成分の少ない化粧水を使ってしまうと、オイリーな部分は程よくしっとりしても、乾燥している部分はさらに悪化してしまいます。

また、肌のベタつきはインナードライが原因の可能性もあります。
インナードライとは、肌内部が乾燥している状態のお肌のこと。
乾燥によって肌が皮脂を過剰分泌してしまう結果、オイリーな状態になっているのかもしれません。そんなインナードライ肌は、たっぷり水分を与えてしっとりと保湿してあげることが重要です。

化粧水雪恋姫ゆきこひひめ
化粧水雪恋姫ゆきこひひめ

浸透力が高いこと

混合肌の方の化粧水選びで大事なポイント2つ目は、浸透力が高いことです。
せっかく良い成分を配合したものでも、肌への浸透力が低いと十分に肌に働きかけることができず、お肌がしっとりすることはありません。
混合肌の場合、乾燥した部分とベタつく部分では浸透力が異なるため、しっかりと成分がお肌に吸収されるよう浸透力の高い化粧水を選ぶようにしましょう。

低刺激であること

混合肌の方の化粧水選びのポイント3つ目は、低刺激であることです。
肌の乾燥した部分は、肌を守るために必要な皮脂分泌が不十分で外からの刺激に非常に敏感になっています。
ベタついた部分にも余計な添加物はNG。
そのため、着色料や香料、保存料など肌に刺激を与えるおそれのある添加物を配合していない無添加・低刺激の化粧水を選んで、肌をいたわってあげて、しっとりとした美肌を手に入れましょう。

この3つのポイントをおさえた化粧水を使えば肌の皮脂バランスや水分バランスも整い、しっとりとした肌に変わっていくことでしょう。
次に紹介するのは、この3つのポイントをおさえつつ、使用感もしっとりするのにベタつかないおすすめ化粧水です。

混合肌にはコレ!しっとり+ベタつかない化粧水おすすめランキング

おすすめ化粧水 1位 フローラ 雪恋姫

フローラ 雪恋姫ヒノキエキス・スギエキス・オオバコエキス・マツエキスの4種の天然成分を配合した100%天然由来成分でできた低刺激化粧水です。ビタミン・ミネラルが豊富に含まれ、肌本来の治癒力を引き出し、しっとりとした潤い肌へ導いてくれます。さらっとしたテクスチャで肌にすぐになじみ、乾燥したお肌にぐいぐい浸透し、しっとり美肌を作ってくれます。無香料・無着色・無鉱物油の無添加仕様で、乾燥でデリケートになっているお肌に優しくお使いいただけます。
フローラ 雪恋姫
価格:20ml 3900円(税込) 120ml×3 10500円(税込)
出典:フローラ

雪恋姫を使うようになってから、ベタつきもかさつきもなくなりました。しっとりするのにベタつかないのでおすすめです。

おすすめ化粧水 2位 無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ岩手県釜石の天然水を使用したしっとりタイプの化粧水です。無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーの低刺激タイプ。浸透力が高く、コスパにも優れたおすすめのしっとり保湿化粧水です
無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
価格:200ml 690円 (税込)
出典:無印良品

カサカサした部分はしっとり、ベタついた部分はサラサラするようになりました。コスパが良いのも気に入っています。

おすすめ化粧水 3位 花王 キュレル 化粧水 II

花王 キュレル 化粧水 II潤い成分(ユーカリエキス)が角層の深部までじっくり浸透し、カサついた部分にしっとり潤いを与えます。消炎剤(有効成分)配合し肌荒れを防ぎながら、外部刺激で肌荒れしにくい、なめらかで潤いに満ちたしっとり美肌に保ちます。
花王 キュレル 化粧水 II
価格:150ml 1485 円(税込)
出典:花王

サラッとしていてすぐに浸透し、ベタつかずにずっと潤いしっとりした感じが気に入っています。

まとめ

カサカサとベタベタが混在する混合肌。どんな化粧水を選ぶか困った時にはしっとりするのにベタつかないおすすめの化粧水を使ってしっかり保湿してあげましょう。
そうすれば、次第にカサつきもベタつきもなくなり、しっとりと潤っているのにサラッとした美肌になっていくことでしょう。

化粧水雪恋姫ゆきこひひめ
化粧水雪恋姫ゆきこひひめ

RELATION関連記事

  • 脂性肌で皮脂がひどい!効果的な対策を教えます!

    脂性肌になると皮脂が過剰に分泌されます。そんなひどい脂性肌はさまざまな原因で起きるとされているため、原因や改善方法を紹介します。

    2021.07.20

  • 毛穴の黒ずみを少しでも綺麗に保つ洗顔方法

    黒ずみ毛穴があると毎日気になって仕方なくなりますよね。そんな毛穴の黒ずみを洗顔で少しでも軽減するのにお役に立てたらなと思いますのでぜひご覧くだい

    2021.05.04

  • 朝と夜のスキンケアはどう違う?効果的な手順やコツは?

    朝と夜で同じスキンケアをしていませんか?スキンケアは毎日行いますが、朝と夜でその目的は変わります。 間違ったケアでは老化を早めることも。朝晩のスキンケアの意味と違いをしっかり把握し、さらに美肌に近づいちゃいましょう。

    2022.09.06

  • 手汗に悩む人必見!ベタつかない&サラサラのおすすめハンドクリーム&選び方完全ガイド

    手汗でベタつく悩みを解決!制汗成分入りで速乾性の高いハンドクリームの選び方から、おすすめ商品、正しい使い方まで完全解説。

    2025.06.03