入浴時間で効果的に痩せちゃおう!美容と健康にいいお風呂の入り方

入浴時間で効果的に痩せるには?美容と健康にいいお風呂の入り方

2019.12.03

忙しかった一日が終わり、我が家でゆっくりバスタブに浸かる瞬間、たまりませんよね!
シャワーだけですませる人も増えているようですが、実は入浴には疲れを取るだけでなく、痩せる効果も満載です。入浴方法をちょっと工夫するだけで、効率よく痩せることも夢ではありません。
ぜひとも毎日の入浴時間を上手に使ってキレイを手に入れましょう!

まずは基本をおさえよう!効果的に痩せる入浴法

まずは基本をおさえよう!効果的に痩せる入浴法

痩せる入浴を目指すなら、入浴のタイミングに気を配りましょう。

入浴で効果的に痩せるには、食事の直前直後は入浴を避けた方がいいでしょう。入浴を挟むと、消化に使うべきエネルギーが入浴に奪われてしまうので、消化不良や便秘を起こし、痩せる効果がダウンしてしまいます。効果的に痩せるには、食事と入浴は30分以上時間を空けるようにしましょう

また、寝る直前や激しい運動の前後も入浴を避けた方が無難です。体内の水分が不足したり、交感神経が活発になったりして、十分な休息を取ることができず、痩せる効果に影響する可能性があります。効果的に痩せるには、寝る1、2時間前までには入浴を済ませておきましょう

入浴で痩せるならやっぱりこれ!半身浴をマスターしよう

入浴で痩せるならやっぱりこれ!半身浴をマスターしよう

半身浴に痩せる効果があるのは、なんとなく知っている人も多いと思います。
でも、「特に効果を感じなかった」「そんなに時間が取れない」などの理由で挫折してしまった人もいるのではないでしょうか?

基本の半身浴は、「38度~40度のぬるま湯に胸から下だけ30分ほど浸かる」というものです。ですが、半身浴で痩せる効果を感じなかった人は、次のような点に気をつけてみましょう。

①上半身を濡らさない

入浴時はかけ湯(かかり湯)の段階から、上半身を濡らさないように気をつけましょう。バスタブから出ている上半身が濡れていると、肌から蒸発する水分に熱が奪われ、体が冷えて、せっかくの痩せる効果がダウンしてしまいます。

②温度や時間にこだわりすぎない

入浴を心地良いと感じる温度や時間は人それぞれです。「ぬるま湯」や「30分」にこだわりすぎず、自分のくつろげるバス環境で半身浴を楽しみましょう。

③自分に合わせたアレンジを加える

たとえば汗をかきにくい人なら、発汗作用のある入浴剤を使ってみましょう。また、長い入浴に退屈してしまう人なら、本や音楽をバスルームに持ち込むのもいいでしょう。
私は半身浴のついでに頭皮のディープクレンジングや顔のパック、歯磨きなどをしています。自分なりのアレンジで入浴時間を充実させるのが、半身浴を長続きさせる秘訣かもしれません。

フローラ・バス-102お肌しっとり入浴液
フローラ・バス-102お肌しっとり入浴液

入浴時の消費カロリーをアップ!本当に痩せる反復浴

入浴時の消費カロリーをアップ!本当に痩せる反復浴

入浴はもともと痩せる効果の高い行為です。水圧による負荷や交感神経の活性化により、心拍数や血圧が上がって自然にカロリーが消費されるからです。

この消費カロリーを効果的にアップさせる入浴の方法が「反復浴」です。
次の2つの方法があるので、自分に合う方を試してみましょう。

①温度で勝負!高温反復浴

42度以上の熱めのお湯に3分ずつ何度か浸かる入浴法です。
バスタブに浸かる(3分)→体を洗う(3分)→浸かる(3分)→頭を洗う(3分)→浸かる(3分)→汗を流す(3分)というサイクルが基本です。熱めのお湯と水圧の効果で、発汗や代謝がうながされ、通常の入浴より痩せる効果が大幅にアップします。

②回数で勝負!ピストン反復浴

熱いお湯が苦手な人は、バスタブと洗い場を何度も行き来することで、運動量を増やして痩せる方法がおすすめです。
足を洗ったらバスタブへ、腕を洗ったらバスタブへ、おなか回りを洗ったらバスタブへという具合に、体の一部を洗うごとにお湯に浸かるピストン反復浴なら、運動量が自然に増えて、痩せる効果がいつの間にかアップ!しかも、お湯の温度や浸かる時間はアバウトでかまいません。高温反復浴が苦手な人は、こちらにチャレンジしてみましょう。

入浴中なら効果絶大!部分痩せに効くマッサージ

入浴中なら効果絶大!部分痩せに効くマッサージ

バスタブの中では血行が良くなり、水圧という負荷もかかります。「バスタブ程度の深さで水圧?」と思った人もいるかもしれません。でも、ただバスタブに浸かっただけで、ウエストはなんと5センチ前後も細くなると言われます。これだけの水圧がかかれば、内臓が刺激され、骨盤のゆがみも整います。ここにマッサージを加えれば、痩せる効果も倍増です。

入浴中のマッサージは、体の末端部分から中心部に向かって段階的に行なうのが効果的。脚なら爪先から太ももの付け根にかけて、腕なら指先から脇の下にかけて、強さよりも「まんべんなく」を意識して念入りにもみほぐしましょう。リンパの流れや血流が滞りがちな関節の裏は特にしっかりマッサージ。滞留していたリンパが流れだし、老廃物が解放されて、むくみやセルライトを解消しながら、気になる部分を「痩せるベクトル」へと導いてくれるでしょう。

入浴のお供に!おすすめの入浴剤「フローラ・バス-102」

入浴時間を楽しくしてくれる必須アイテムである入浴剤。私がおすすめする入浴剤は「フローラ・バス-102」です。

この入浴剤は、杉・桧・松・オオバコから抽出した天然の植物エキスが主成分です。天然由来成分がやさしく肌を包み込み、入浴後に気になる乾燥もなくしっとりとしたうるおいに。
また、天然の植物エキスの香りはまるで森林浴をしているかのよう。自然いっぱいの香りは、リラックス効果をより高めてくれます。
無香料、無着色、無鉱物油なので敏感肌の方もご使用いただけます。

フローラ・バス-102お肌しっとり入浴液
フローラ・バス-102お肌しっとり入浴液

まとめ

運動や食事制限で痩せるのは大変ですよね。「もっとラクに痩せる方法はないのかな?」そう思った時は入浴に注目してみてください。
いつもより長くバスタブに浸かる、入浴中の消費カロリーをアップする、そんなちょっとの工夫の積み重ねで、いつの間にか「キレイ」が手に入っているかもしれません。

RELATION関連記事

  • 知覚過敏って?症状&原因とおすすめの歯磨き粉

    食事のたびに非常に不快でストレスに感じる知覚過敏。その症状と原因、そして知覚過敏を防ぐオススメの歯磨き粉3選をご紹介します。

    2020.06.02

  • マスク口臭が臭う!どうやって改善すればいいの?

    マスクをしても感じる口臭。口臭は自分のも他人のも気になるもの。マスク口臭の改善方を紹介します。

    2022.07.12

  • 研磨剤なしの歯磨き粉の見分け方は?研磨剤無配合を使うメリットも徹底解説!

    歯は一生物なので大事にしたいですよね?本記事では研磨剤なしの歯磨き粉を使うメリットや見分け方について解説していきます。

    2024.01.16

  • 歯石がいつのまにか沈着してる…正しい歯の磨き方とおすすめ歯磨き粉3選!

    歯石を絶対に防ぎたい人におすすめの歯磨き粉をピックアップしてみました。正しい歯磨きの方法もあわせてレクチャーします。

    2019.11.26